新年の親子アニメができました。
蛇から馬へ
私たちが買い物をしている間にチャチャチャと。
いい時代ですねぇ〜
2014年はさらにクリエイティブに!
Pretty Lonbonを2014年もよろしくお願いします
2013年12月31日火曜日
2013年12月30日月曜日
2013年12月29日日曜日
かりんとう
銀座ネタは続きます。
お土産にいただきました。
センスが出ますね。
銀座8丁目のかりんとう
かりんとうオーラがすごい。
一流のかりんとう!
ラッピングもすごく可愛い。
私からは、
レモン鍋の素(今、広島主婦の間で大人気)、
そして茶の輪のお菓子。
何かオススメありませんかね?
どこ行っても「広島おしい」しか掲げてなくて、なんだかテンション下がります。
笑
2013年12月28日土曜日
ボブディラン
ここ最近、ずっと車で聞いている
ボブディラン
Blowin' In The Windは
何度もリピートしているので、
娘に、他の曲はないの?と言われる程。笑
でも私より先に歌詞を覚えてしまってます。
ライブ行きたーい。
チケット2万円、、、
やっぱりやめた。笑
2013年12月27日金曜日
2013年12月25日水曜日
✳︎クリスマスの日✳︎
メリークリスマス!
ついにこの日を迎えて、
ほっと一安心しているところです。
朝早くから子供達はサンタストッキングを開けて、大興奮。
その後はみんなで、家族から贈られた大量のプレゼントを開けました。
気がつくと、あっという間にお昼時、、、。
クリスマスのお祝いはランチタイムに行うのがイギリス流。
鳥肉にグレービーをかけたもの、
ローストポテト、
そして茹野菜が定番メニューです。
コストコで芽キャベツ(ミニキャベツ)
も見つけたので、
今年は本格的なクリスマスランチでした。
午後からは、ゲームをして家族で過ごすのがお決まりのクリスマス。
今でこそ慣れっこですが、
結婚したての頃は、夫の親戚と一緒に
ゲームをするのは苦手な時間でした。笑
その頃は大人だけの集まりでしたので、
ゲームも高度で、、、
映画やテレビドラマのタイトル当てを
言葉を使わず動きで表現したりとか、、、。
そんなわけで、家族で遊べるものもクリスマスプレゼントとして贈られます。
これはおじいちゃんから、
エアーのバズーカ砲!笑
中のゴムを引っ張り
手を離すと、バーーーン!!!
家族サービスのクリスマス。
スコットランドのスポーツである
カーリングを
初めて見た時の気持ちは、
はっ???
どういう意味???でした。
それと同じ気持ちにさせてくれた
このゲーム!
2頭のブタをヒョイと投げるゲーム。
これもおじいちゃんがクリスマス家族ゲームとして贈ってくれました。
ヒョイ
ヒョイ
ルールはブタの耳を持つこと
そして頭の上からヒョイっと。
あっ寝転ぶのはダメ。
そして私もヒョイっと、、、
ぼとっぼとっ。
はい失格!
ブタの着地ポーズで得点を競います。
しかしブタ同士の接触があると
全ての点を失います。
あーー悔しい(というフリ)
そうやって家族サービスの日は流れます。
ちなみに、2頭がこのポーズであれば
高得点!
念願のスクーターと一緒にお散歩。
というクリスマスの日でした。
クリスマスはお料理をしない
贅沢な日々でしたが、
お正月に向けて気持ちを引き締めたいと思います。
✳︎よい冬休みをお過ごしください✳︎
✳︎イブ✳︎
今日は24日のクリスマスイブ!
アドベントカレンダーが終わりました。
この日は、前夜祭なので特に何もしない我が家です。
今日、クリスマスツリービスケットを
いただきました。
贅沢な味に慣れた娘達。
去年のこの味を覚えているので、ツリーまっしぐらで、
あっという間に消えました。笑
なので2本目も開封。
明日はいよいよ
念願のジンジャーブレッドマンを食べる日です。
深夜を迎えて、
クリスマスの準備に取り掛かります。
まずはサンタのストッキング。
15個の物をギューギューに入れました。
もちろん、ミカンは一番底に!
家族からのプレゼントをリビングに並べました。(主に子供達宛です)
今年は何がもらえるのかなぁ。
今夜の晩酌のあては、娘達のスライスした人参。
トナカイさん用に用意したものです。
深夜に食べるのが、、、くっ苦しい、、、笑
頑張って半分は食べました。
そして、サンタさんへのお手紙のお返事を書く作業。
上の娘からの質問に答えました。
似顔絵、
サンタの仕事は好きですか?
家はどこですか?
メッセージをください。
など。
さて、
いよいよメリークリスマス!
2013年12月23日月曜日
2013年12月22日日曜日
ピニャータ
近代美術館にて
ピニャータ作り。
メキシカンの先生を招いて、
本場のピニャータを作りました。
私達は基本の星型を担当
カラフルなのができました!
1月11日まで展示され、子供達で割るそうなので、通りかかりの方は是非ご参加ください。
メキシコの伝統的なスイーツが入っています。
その夜はクリスマス会
8種類のチーズ盛り合わせを楽しみました。
娘のピアノ発表に、
フラメンコギター、尺八、ピアノクリスマスキャロルなど、
進行よく進みました。
最後は大声で大合唱です。
2013年12月21日土曜日
お正月準備
しめ縄作りのイベントに参加しました。地元のおじいさんが先生です。
娘達が1つずつ作りましたので、
自宅用と教室用に使います。
いい経験となりました。
稲の束から、お米の部分を抜き取る作業をしたり
「あん」というものを作り、
下の部分が太くなる調整をしています。
まだまだ初心者の作品ですが、、、
大満足!!!
奥が深い!
このような立派なものが出来ました。
よい1年になりますように、
よろしくお願いします。
午後からは、
娘達のリクエストで、ウォーキングwithダイナソー映画を。
冬休みはすることが多いので、
早目にリクエストにお答えしておきます。
雪も降る真冬の広島
半袖なので、目立つ!笑
✳︎メリークリスマス✳︎
登録:
投稿 (Atom)