スーパーのカゴは、手持ちではなくて、たまらなく可愛い〜。
ピカソミュージアムに行きました。
子供達が、床に座り込んで模写しているのを見て、
娘たちもしてみたい!
見本は本物のピカソですから、
贅沢な体験です。
ちょうどカバンに入っていた、
宿題の絵日記用紙を使うことに。苦笑
(!カフェなどで暇したら書かそうかなと持ち歩いていました)
模写中
店員は物静かな人が多く、
決して感じ良くはありません。笑
どうやって買うのか分からなくて、
諦めて帰る人も多し。
観光向きのお店なので、ひっきりなしの人が入ってきます。
カウンターでまず、受付番号が書かれた靴底をもらいます。
すると店員さんが番号を呼んでくれるのです。
いかがなさいますか?
とは来ませんのでお気をつけください。
私はスペイン語は分からないけど、日本語で通してます。
1(ウノ)しかいらない。
だけで いい。
あとで もどる。
娘たちが唖然としてます。
しかも通じるので、不思議なことです。
そう、、、会話は心があればいい。苦笑
娘たちの靴を見つけることができて満足です。
下の子は来年用のエスパドリーユで、上の子はCamperの革靴。
セールということで、学校の運動靴より安い値段です♩
革製品といえば、スペイン。
子供の革靴は可愛いのが多い〜。
今日で最後のバルセロナ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。