超ミニミニな、
ベビ袋
本日は鳥取県へと大切にお届けです。
ありがとうございました。
--------------------
先日は下の子のパスポート更新に行ってきました。
期限が切れる前に更新すると、書類が少なくて楽にできます。
この書類には大人と同じように署名欄がありますが、
当然のごとく私が代筆。
その下に(母代筆)と記すようになっていて、
それがそのままパスポートに転記されます。
そういえば、イギリスでもby motherと書かされました。
さて、書類を提出すると受付の方が、
「ここ、娘さん本人がサインできますよね」
私「あー、無理ですね〜、、、」
「6歳でしたら小学生だし、
できませんか?」
私「あ〜、、、どうでしょう、、」
「真似をさせるだけでもいいので!」
どうしたことか、勢いよく押してくるので、私の仮面を剥がすことに。笑
私「難しいと言うか、無理ですね。
文字を教えてもらう幼稚園に行きませんでしたし、小学生も1ヶ月目なので、全部のひらがなは書けませんし、カタカナもグチャグチャですから、ましてやこの枠中に入り切るような小さな文字は書けませんね」
こんな口達者な母親なら、
それくらいの教育はしとけばいいのに、、、と、思われそうですが。苦笑
私の頭の中では、
この書類が今日受理されず、
これから家に帰って娘に書かせて
また出向くというのが面倒だったのです。
相当粘られましたが、
「次回の更新は11歳ですから、その時には書いていただいてくださいね」
ふぅぅぅー
家に帰って、念のため書かせてみると、、、
わざわざ娘にサインさせたいという
ものでもないでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。