今日は小学校の給食試食会。
メニューはカレーと野菜炒めだったのですが、
完全オリジナルな手作りルーでした。
ワイン、ガーリック、オイスターソースなど入っていて、麦ご飯でいただきました。
てっきりキャンプで作るようなカレーだと思っていたのに、、、。
娘の給食タイムも見ることできました。
いつもお代わりをするんだ!と自慢してた娘。
小食なのに?
よく見ると、、、
配膳してもらったものを、食べる前に半分戻しに先生のところへ行き、
そして食べ終わると、お代わりの列に並んで2杯目を食べると言うもの。
まあ、お代わりということだけど、結局食べる量はみんなと同じではありませんか。
ちゃんと、この目で見ないと、
娘の言うことは信用できませんねぇ。笑
夕方は本屋さんへ。
あれ、どこかで見たことある絵だな、、、
もしかして!
娘の大好きな本、
アメリカイギリスで大人気。
2010年は映画にもなりました。
日本語訳も気になる、、、けれど
見本も全くなくて、中を覗けなかった。
原版は英語で、小学生の男子日記風。
難しい単語もないのでオススメです。
お腹よじれるほど大笑いすると言われてますよ、、、
Diary of a Wimpy Kid
というタイトルです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。