2014年10月31日金曜日

お別れ

ハッピーハロウィーン!


いつも期待に応えてくれる
アンデルセンの形パン。

そしてお気に入りのチーズを発見!
フランスの「コンテ」というチーズ、なんとも言えない口どけチーズで、娘も大好物!

フランスのおじいちゃんに教えてもらいました。


この特大チーズが、そのコンテ。
いつも贅沢にパクパクいただいていましたが、
日本でのお値段にびっくり!
セレブじゃーん。

豪快食べをしていた娘と夫には内緒にしときますが、
チーズ好きな方はどうぞお試しください!
本当に美味しいで〜す。



昨日は市内の南欧レストランで
軽くノンアルドリンクを1杯。

と言うのも、今週末で突然閉店されることになり、
慌ててご挨拶へと伺いました。

次に会えるのはきっとイギリス。

広島で出会うより、イギリス帰りの飛行機が一緒だったりしたご家族。

娘も???
あれ、この人、空港で見たような、、、
という記憶。

本腰入れて英国に戻られることになりました。

嗚呼、、、人生いろいろ。
私はどうなるんだろう、、、。

ともかくレッグウォーマーを両足編み終えてから悩むことにしよう。

明日は子供達の秋の発表会。

先生から事務に寄って欲しいとお手紙が入っていましたが、夕方には先生からお電話がありました。
「明日は事務へ来ていただけますか?
発表会の席取りに影響しませんか?」

まあ!素敵な心がけ。

日本では前日から席取りをしたり、
日が昇る前に家族の1人が席取りをするのはごく当たり前の光景。

これは遺伝でしょうか、
私の両親もこういうことに消極的でしたから、私にとってもあり得ない話。
もちろんの如く、夫も実に消極的。苦笑

そこまで気にかけてくれる日本社会は、
網戸の網目のような人でいっぱいだ。

そう言えば、、、
イギリスのレゴランドに行った時の画像。
乗り物待ちの列なのですが、、、


並び方が実にゆるい!
隙間だらけ、、、
誘導してくれる人もなし。

ディズニーランド慣れしていると、
こういうことが気になります。




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。