きちんとしよう、、、
そんな下の子の通う学校。
気にしなくていいかな、、、
そんな上の子の通う学校。
毎朝、下の子を勢いよく学校に送りだします。
きちっと制服を着て
きちっと髪をくくり
きちっと時間通りに見送る私。
そして、あーやれやれ、、、
今日も無事に終わったー!
という気分になり、
上の子とゆっくり1時間過ごします。
私はコーヒーとiPhone。
娘はソファで読書、などなど、、、。
それから車で、上の子を学校に送るのですが、
BBCラジオを聞きながら学校に行っています。
(この時間、イギリスは深夜なのでラジオ選曲が面白い)
こんな毎日を過ごしていますが、
今朝は行く途中、コンビニのオープニングセールを発見!
コンビニを通り過ぎてしまったのですが、
大きくUターンして行ってみることに。
細い道に入ってしまい、
道に迷いながらもUターン成功。
登校中にもかかわらず、特大ガラポンをして、お菓子のつかみ放題をする娘。
時間も気になるところだけど、
まあいっか、、、。
結局つかんだお菓子は、学校でお友達に配ることにしました。
お菓子を食べることも気にしない学校で、
以前はスルメを持ってきてる男の子もいたとか。笑
おすそ分けをしてもらい、娘もスルメを試食、、、
いろんな社会勉強になります。
さて、こんな寄り道をしたので
ギリギリに学校到着。
すぐに帰ろうかと思うと、、、
サランラップを持って立っているママを発見。
???
実は
あるママさんがケーキを焼いてくれたようで、
それを今朝、その方の娘さんに持たせて学校に届けてくれました。
その子はバス通学の子なので、
送り迎えママが学校で、ケーキを大人に配って欲しいというものでした。
えっ?
ワンホールのケーキを子供に持たすことはないでしょ?
と思ったけれど、送り迎えママは用心深くサランラップを持って様子を見にきていました。
で、私と夫の本日のティータイム!
ママお手製のコーヒーケーキ、嬉しい〜。
こんな極端に違う学校生活ですが、
今だけの2重生活を楽しみます♩
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。