今日もアンバーネックレスが大人気。
新潟の方からご注文をお受けしました。
ありがとうございます♩
どんなベイビーがつけてくれるのかなぁー。
キラキラと輝いてくれることでしょう。
大切な贈り物になりますように
気持ちを込めて発送いたします。
2013年4月30日火曜日
2013年4月29日月曜日
アンバーネックレス
Pretty Lonbonの大人気商品のアンバーネックレス
先週からご注文を2件もいただいており、
根強い人気で、嬉しく思っております。
明日は関東方面への発送、心を込めて行います♪
ありがとうございます。
先週からご注文を2件もいただいており、
根強い人気で、嬉しく思っております。
明日は関東方面への発送、心を込めて行います♪
ありがとうございます。
ここはいい
我が家がキャンプをするとは、、、
子供のためにも一度は経験させてあげないとなぁ〜
と思いつつも、、、、
何もかもが苦手で
ついつい後回し。
でもここはいいですよー!
ホットカーペットでぬくぬくと寝ました。笑
これはキャンプとは言えないでしょうが、
私には十分なアドベンチャー!
キャンプが苦手な皆様もどうぞー
広島市内から1時間半
仙酔島
でもって、、、
スーツケースでキャンプに来てる我が家。
ジャケットに革靴な夫。
こういう感じでも楽しめます!笑
シーカヤックもして、満喫!
子供のためにも一度は経験させてあげないとなぁ〜
と思いつつも、、、、
何もかもが苦手で
ついつい後回し。
でもここはいいですよー!
ホットカーペットでぬくぬくと寝ました。笑
これはキャンプとは言えないでしょうが、
私には十分なアドベンチャー!
キャンプが苦手な皆様もどうぞー
広島市内から1時間半
仙酔島
でもって、、、
スーツケースでキャンプに来てる我が家。
ジャケットに革靴な夫。
こういう感じでも楽しめます!笑
シーカヤックもして、満喫!
2013年4月28日日曜日
2013年4月26日金曜日
気にしない
きちんとしよう、、、
そんな下の子の通う学校。
気にしなくていいかな、、、
そんな上の子の通う学校。
毎朝、下の子を勢いよく学校に送りだします。
きちっと制服を着て
きちっと髪をくくり
きちっと時間通りに見送る私。
そして、あーやれやれ、、、
今日も無事に終わったー!
という気分になり、
上の子とゆっくり1時間過ごします。
私はコーヒーとiPhone。
娘はソファで読書、などなど、、、。
それから車で、上の子を学校に送るのですが、
BBCラジオを聞きながら学校に行っています。
(この時間、イギリスは深夜なのでラジオ選曲が面白い)
こんな毎日を過ごしていますが、
今朝は行く途中、コンビニのオープニングセールを発見!
コンビニを通り過ぎてしまったのですが、
大きくUターンして行ってみることに。
細い道に入ってしまい、
道に迷いながらもUターン成功。
登校中にもかかわらず、特大ガラポンをして、お菓子のつかみ放題をする娘。
時間も気になるところだけど、
まあいっか、、、。
結局つかんだお菓子は、学校でお友達に配ることにしました。
お菓子を食べることも気にしない学校で、
以前はスルメを持ってきてる男の子もいたとか。笑
おすそ分けをしてもらい、娘もスルメを試食、、、
いろんな社会勉強になります。
さて、こんな寄り道をしたので
ギリギリに学校到着。
すぐに帰ろうかと思うと、、、
サランラップを持って立っているママを発見。
???
実は
あるママさんがケーキを焼いてくれたようで、
それを今朝、その方の娘さんに持たせて学校に届けてくれました。
その子はバス通学の子なので、
送り迎えママが学校で、ケーキを大人に配って欲しいというものでした。
えっ?
ワンホールのケーキを子供に持たすことはないでしょ?
と思ったけれど、送り迎えママは用心深くサランラップを持って様子を見にきていました。
で、私と夫の本日のティータイム!
ママお手製のコーヒーケーキ、嬉しい〜。
こんな極端に違う学校生活ですが、
今だけの2重生活を楽しみます♩
そんな下の子の通う学校。
気にしなくていいかな、、、
そんな上の子の通う学校。
毎朝、下の子を勢いよく学校に送りだします。
きちっと制服を着て
きちっと髪をくくり
きちっと時間通りに見送る私。
そして、あーやれやれ、、、
今日も無事に終わったー!
という気分になり、
上の子とゆっくり1時間過ごします。
私はコーヒーとiPhone。
娘はソファで読書、などなど、、、。
それから車で、上の子を学校に送るのですが、
BBCラジオを聞きながら学校に行っています。
(この時間、イギリスは深夜なのでラジオ選曲が面白い)
こんな毎日を過ごしていますが、
今朝は行く途中、コンビニのオープニングセールを発見!
コンビニを通り過ぎてしまったのですが、
大きくUターンして行ってみることに。
細い道に入ってしまい、
道に迷いながらもUターン成功。
登校中にもかかわらず、特大ガラポンをして、お菓子のつかみ放題をする娘。
時間も気になるところだけど、
まあいっか、、、。
結局つかんだお菓子は、学校でお友達に配ることにしました。
お菓子を食べることも気にしない学校で、
以前はスルメを持ってきてる男の子もいたとか。笑
おすそ分けをしてもらい、娘もスルメを試食、、、
いろんな社会勉強になります。
さて、こんな寄り道をしたので
ギリギリに学校到着。
すぐに帰ろうかと思うと、、、
サランラップを持って立っているママを発見。
???
実は
あるママさんがケーキを焼いてくれたようで、
それを今朝、その方の娘さんに持たせて学校に届けてくれました。
その子はバス通学の子なので、
送り迎えママが学校で、ケーキを大人に配って欲しいというものでした。
えっ?
ワンホールのケーキを子供に持たすことはないでしょ?
と思ったけれど、送り迎えママは用心深くサランラップを持って様子を見にきていました。
で、私と夫の本日のティータイム!
ママお手製のコーヒーケーキ、嬉しい〜。
こんな極端に違う学校生活ですが、
今だけの2重生活を楽しみます♩
2013年4月25日木曜日
未来の人
夫は実に分かりやすい!
体力作りに始めた水泳、
4年たった今でもコツコツ続けています。
で音楽好きでもあり
これは35年くらいコツコツ続けていて、
今は尺八を習っています。
そのため、お小遣いのほとんどが尺八費に流れているのですが、、、
先日は尺八修理で、コツコツ貯めた5万円を費やしていました。
うわぁ〜!(^_^;)
音楽に関しては真剣勝負と分かっているので、
大人の私もコメントなし。笑
そんなシンプルな人生に加わったのが
★これ★
水中で聞けるイヤホン。
今日も尺八音楽を聞きながら
人魚のように日本中を泳いでます。
もちろん、お小遣い前借りですよ〜!
体力作りに始めた水泳、
4年たった今でもコツコツ続けています。
で音楽好きでもあり
これは35年くらいコツコツ続けていて、
今は尺八を習っています。
そのため、お小遣いのほとんどが尺八費に流れているのですが、、、
先日は尺八修理で、コツコツ貯めた5万円を費やしていました。
うわぁ〜!(^_^;)
音楽に関しては真剣勝負と分かっているので、
大人の私もコメントなし。笑
そんなシンプルな人生に加わったのが
★これ★
水中で聞けるイヤホン。
今日も尺八音楽を聞きながら
人魚のように日本中を泳いでます。
もちろん、お小遣い前借りですよ〜!
2013年4月24日水曜日
これはいい
パック入りの1グラスワインを見たのは
3年前の旅先で。
これはいい!とホテルのグラスを使って飲みました。
そして、これは本日発見!
ボトルも、
ワインオープナーも、グラスもいらない。
GWの旅のお供にいかが?
3年前の旅先で。
これはいい!とホテルのグラスを使って飲みました。
そして、これは本日発見!
ボトルも、
ワインオープナーも、グラスもいらない。
GWの旅のお供にいかが?
2013年4月23日火曜日
手伝い
娘を学校に迎えに行くと、
姿がなくて
しばらくすると体育館で発見。
先生8人くらいの中に入って1人でお手伝い。
大きなマットを協力してたたんでます。
嬉しくって、、画像を撮って、
娘の自立を見守るためにその場を去る。
えっ、、、
私も手伝えって話???
姿がなくて
しばらくすると体育館で発見。
先生8人くらいの中に入って1人でお手伝い。
大きなマットを協力してたたんでます。
嬉しくって、、画像を撮って、
娘の自立を見守るためにその場を去る。
えっ、、、
私も手伝えって話???
2013年4月22日月曜日
2013年4月20日土曜日
終わりました
フェスティバルが無事に終了。
これでまた1年、ゆっくりできます、、、。
ワークショップに参加いただいた方々、ありがとうございました!
あいにくの雨で人は少なかった感じですが
盛り上がっていました。
娘の掘り出し
図書室セールから、洋書本の詰め放題!
12冊で500円ですって。
すごい買い物上手。笑
ベイクセールでは、外国の食卓を覗くような、不思議なものがいっぱい。
手作りスイーツは我が家も買い込んで、
家でティータイムしてます。
明日もフェスティバル♩
向原アートまつりにお友達が出店するので行ってきます。
天気がよくなるといいなぁー
これでまた1年、ゆっくりできます、、、。
ワークショップに参加いただいた方々、ありがとうございました!
あいにくの雨で人は少なかった感じですが
盛り上がっていました。
娘の掘り出し
図書室セールから、洋書本の詰め放題!
12冊で500円ですって。
すごい買い物上手。笑
ベイクセールでは、外国の食卓を覗くような、不思議なものがいっぱい。
手作りスイーツは我が家も買い込んで、
家でティータイムしてます。
明日もフェスティバル♩
向原アートまつりにお友達が出店するので行ってきます。
天気がよくなるといいなぁー
2013年4月19日金曜日
ベイクタイム
チョコレートブラウニー日和。
通りかかった知人を招き入れてティータイム
娘の学校フェスティバルは明日。
たくさんのベイクセールも行います。
場所:広島インターナショナルスクール
どなた様もお越しください。
ゲームやショーもいっぱい!!!
10:00-15:00
これは、オスカー像、
贈られて嬉しいビスケット!
私もベイク中
私がいつも担当しているイングリッシュティールーム。
今年は合併して、
インターナショナルデリという名前になりました。
世界中を旅できるお菓子に出会えます。
作ってくれたのも、
世界中の方々。
お楽しみに
2013年4月15日月曜日
天気よし
2013年4月14日日曜日
春の出会い
まあ食べたり飲んだりと、賑やかな週末でした。
春の週末はいつもこんな感じかも。
珍しく家族全員でパーティーに参加しました。
ある会社同士のビジネス成功祝いだったらしいのですが・・・
Blueberry英会話の方もお誘いくださいと言われました。
パーティー2日前だったけれど、言われるがままにfacebookで募集をかけてみたところ、
何も事情を知らずに興味津々な方々が参加してくださいました。
もちろん、私もこの会が祝いの会だとは知らずに参加です!笑
夫も楽器持参して演奏タイム。
参加者の半分は知らない経営者の方達で、名刺交換を盛んに行っていました。
やっぱり私は失格。
名刺を持っていませんから、、、苦笑
このパーティー、それはそれは不思議な空間でした。
娘のクラスメイト一家も参加しており
お互いびっくり
子供同士もびっくり
気がついたら、ご挨拶ついでにその子のパパからビジネスセミナーを受けたりする私。苦笑
きっと、私は場違いだと思いますよ、、、。
心の中で、(私は普通の子育てママなんだ)と何度も言い聞かせている自分がいました。
経営を知らずに経営をするなんて、ご法度なのかもしれませんが・・・
お許しください。笑
天気のよい土曜の昼下がり。
遠くへお引越しする知人と最後の思い出作り。
豊平の手打ちそば。
どんぐり村へと行ってきました。
田舎ドライブでリフレッシュ。
どんぐり農園の苺ファームもあり、
おすすめできるコースです♪
イギリスではPickして量り売りなのですが、
日本では食べ放題が主流みたいですね。
その夕方は、さらなる知人が集まりティータイムとなったので、
急いでカップケーキを作りました。
夜は広島の思い出に知人達とお好み焼きに行って、(ねぎ屋)
そしてコメダ珈琲で終了!
ではなく・・・
知人が泊まってくれたので、
夜中3時ごろまでお話して過ごしました。笑
少しの仮眠の後、最終日の日曜日は次の会へ参加。
アウトドアなランチです。
仲間たちとお庭でBBQ
ランチだけの予定でしたが・・・
おやつにスコーンを作ってもらい。
夜ご飯まで居座ってました。
甘え上手な私というか、図々しい私ですね。笑
人生とは・・・
遊ぶこと、
食べること、
社交的に生きること
なのかな?そう思わされる週末でした。
春の週末はいつもこんな感じかも。
珍しく家族全員でパーティーに参加しました。
ある会社同士のビジネス成功祝いだったらしいのですが・・・
Blueberry英会話の方もお誘いくださいと言われました。
パーティー2日前だったけれど、言われるがままにfacebookで募集をかけてみたところ、
何も事情を知らずに興味津々な方々が参加してくださいました。
もちろん、私もこの会が祝いの会だとは知らずに参加です!笑
夫も楽器持参して演奏タイム。
参加者の半分は知らない経営者の方達で、名刺交換を盛んに行っていました。
やっぱり私は失格。
名刺を持っていませんから、、、苦笑
このパーティー、それはそれは不思議な空間でした。
娘のクラスメイト一家も参加しており
お互いびっくり
子供同士もびっくり
気がついたら、ご挨拶ついでにその子のパパからビジネスセミナーを受けたりする私。苦笑
きっと、私は場違いだと思いますよ、、、。
心の中で、(私は普通の子育てママなんだ)と何度も言い聞かせている自分がいました。
経営を知らずに経営をするなんて、ご法度なのかもしれませんが・・・
お許しください。笑
天気のよい土曜の昼下がり。
遠くへお引越しする知人と最後の思い出作り。
豊平の手打ちそば。
どんぐり村へと行ってきました。
田舎ドライブでリフレッシュ。
どんぐり農園の苺ファームもあり、
おすすめできるコースです♪
イギリスではPickして量り売りなのですが、
日本では食べ放題が主流みたいですね。
その夕方は、さらなる知人が集まりティータイムとなったので、
急いでカップケーキを作りました。
夜は広島の思い出に知人達とお好み焼きに行って、(ねぎ屋)
そしてコメダ珈琲で終了!
ではなく・・・
知人が泊まってくれたので、
夜中3時ごろまでお話して過ごしました。笑
少しの仮眠の後、最終日の日曜日は次の会へ参加。
アウトドアなランチです。
仲間たちとお庭でBBQ
ランチだけの予定でしたが・・・
おやつにスコーンを作ってもらい。
夜ご飯まで居座ってました。
甘え上手な私というか、図々しい私ですね。笑
人生とは・・・
遊ぶこと、
食べること、
社交的に生きること
なのかな?そう思わされる週末でした。
2013年4月9日火曜日
入学
やっと一息。
昨日は娘の学校の入学式がありました。
上の娘は春休みもなく毎日学校生活を送っており、
その間にイギリスからの来客がありましたので、
もう生活は大変なのと、楽しいので
ぐっちゃぐっちゃ。
下の娘は日本の学校に入学したのですが、
そこで面白いことがありました。
なんと、、、娘の名前が、、、、
カタカナ表記を、
無理やり日本語表記に変えてくださってたので
とんでもない名前になっていまして、びっくり!
ノートは「のおと」と書くみたいな
ルールはあるのですが
そこまで和製にしなくても、、、笑
ひらがな表記という新一年生の決まりに早速違反してます。苦笑
では今後はカタカナにしましょうね、
と先生と合意したのですが、
どうしよう。
体操服を英語表記にしてしまいました。
呉服屋のお姉ちゃんが、英語の方がかっこいいですよ、と勧められて
あら、そう?
という感じで。笑
完全な不良の流れですね。
それはさておき
現在、上の子と下の子は実験的に違う学校に通っています。
言語も全く違います。
体操服と言う娘と、P.E t-shirtsと言う娘。
2カ国語を混ぜるくらい、なんてことはないですよ!
わっはっは〜
強気な発言の日本教育新米ママです。
この画像は入学式の後、
走り回って校庭で遊ぶ娘。
これから楽しみ!
昨日は娘の学校の入学式がありました。
上の娘は春休みもなく毎日学校生活を送っており、
その間にイギリスからの来客がありましたので、
もう生活は大変なのと、楽しいので
ぐっちゃぐっちゃ。
下の娘は日本の学校に入学したのですが、
そこで面白いことがありました。
なんと、、、娘の名前が、、、、
カタカナ表記を、
無理やり日本語表記に変えてくださってたので
とんでもない名前になっていまして、びっくり!
ノートは「のおと」と書くみたいな
ルールはあるのですが
そこまで和製にしなくても、、、笑
ひらがな表記という新一年生の決まりに早速違反してます。苦笑
では今後はカタカナにしましょうね、
と先生と合意したのですが、
どうしよう。
体操服を英語表記にしてしまいました。
呉服屋のお姉ちゃんが、英語の方がかっこいいですよ、と勧められて
あら、そう?
という感じで。笑
完全な不良の流れですね。
それはさておき
現在、上の子と下の子は実験的に違う学校に通っています。
言語も全く違います。
体操服と言う娘と、P.E t-shirtsと言う娘。
2カ国語を混ぜるくらい、なんてことはないですよ!
わっはっは〜
強気な発言の日本教育新米ママです。
この画像は入学式の後、
走り回って校庭で遊ぶ娘。
これから楽しみ!
2013年4月8日月曜日
雨なのに
夫のいとこと、そのパートナーが滞在中なので
一緒に広島観光をしています。

そこへ知人のお祝いも、我が家のお祝いも重なることになり、、、
大にぎわいの春を迎えています。
今日は雨の中、宮島観光。
雨なのに人の多さはさすが!
ガイド並みに知識の豊富な知人も加わり、
パワースポットへご案内してもらいました。
きっといいことありますね♩
広島の生活は毎日変わりつつあります。
Costco様のお陰で、
大人9人、子供2人のパーティーも
問題なくクリア。
贅沢なアスパラだって、てんこ盛りですから。笑
何より、イギリスの白いマッシュルームと芽キャベツがあることには感動。
でも切っただけ、オーブンで焼いただけという手抜きで、ちょっと達成感はない感じですが。
夫が食事前に手助けしてくれた一言。
「今日はディナーパーティーじゃなくて、パーティーだから!」
ほ、、、
こんな忙しさの中で、我が家の皆それぞれに、新しい春が始まりました。
おみくじから大切なお言葉をもらいました。
「今まで通りに、、、」
春の新生活に
少々焦り気味だった私。
昨日までの自分に向き合いながら
今まで通りで過ごします。
救われる一言の多い日々を送っています。
では
一緒に広島観光をしています。

そこへ知人のお祝いも、我が家のお祝いも重なることになり、、、
大にぎわいの春を迎えています。
今日は雨の中、宮島観光。
雨なのに人の多さはさすが!
ガイド並みに知識の豊富な知人も加わり、
パワースポットへご案内してもらいました。
きっといいことありますね♩
広島の生活は毎日変わりつつあります。
Costco様のお陰で、
大人9人、子供2人のパーティーも
問題なくクリア。
贅沢なアスパラだって、てんこ盛りですから。笑
何より、イギリスの白いマッシュルームと芽キャベツがあることには感動。
でも切っただけ、オーブンで焼いただけという手抜きで、ちょっと達成感はない感じですが。
夫が食事前に手助けしてくれた一言。
「今日はディナーパーティーじゃなくて、パーティーだから!」
ほ、、、
こんな忙しさの中で、我が家の皆それぞれに、新しい春が始まりました。
おみくじから大切なお言葉をもらいました。
「今まで通りに、、、」
春の新生活に
少々焦り気味だった私。
昨日までの自分に向き合いながら
今まで通りで過ごします。
救われる一言の多い日々を送っています。
では
2013年4月3日水曜日
ある日のこと
2013年4月1日月曜日
Easter
登録:
投稿 (Atom)