2014年7月31日木曜日

子連れパリ

大人同士なら、買い物をしながら街をぶらぶらとできるけれど、
やはり子供がメインの旅なので、
公園は外せません。


地下鉄のベンチと娘、
ナイスなカラーコントラスト♩


お気に入りの公園は
リックサンブール公園。


子供コーナーにはパペットシアターがあったり、

世界最古のメリーゴーランドもあり

可愛いスイーツ屋さんまでも


古っぽいところがパリっぽい。


面白いメリーゴーランド、
棒を子供達が持たされて、おじさんがぶら下げる輪っかを棒に刺していきます。


上手になると15個くらいは棒に入ります。


ルーブル美術館へ


ミロのビーナス!


うっとり

さよならParis!
これからTGVでおじいちゃんの住む
南仏へと大移動。

5時間の旅。
電車に酔いませんよーに。


2014年7月30日水曜日

雨のパリ

思いもよらず肌寒いパリ。


クリーニングから受け取ったシャツを抱えて足速に歩く男前なパリジャン。
思わず同じ速度で着いて行く私。

あっ、、、旦那が後ろにいたんだった。苦笑


贅沢な眺めの公園。
こんなところに住んでたら、私も毎日ように子供達を公園に連れて行ってあげるのに、、、


酔いしれます。

パリの朝ごはん。
ツヤツヤのクロワッサン!


スイーツも欠かさず!
ピエールエルメのマカロン。


雨模様のノートルダム。
緑のかっぱを着ている娘が、屋根に乗っている3人の緑の聖者(?)の説明をしているところ、、、

偶然、同じ色です。笑


次はいつ来れるかなぁ〜
娘たちは恋人と来るのかな。


びっしりと鍵がかけられている橋。
世界中の恋人同士がこの橋で愛を誓い、橋に鍵をするみたいです。
ノートルダム大聖堂の真横。


そんなオサレなことをするのは、
パリしかない。

まだパリを去ってはないけど、
また行きたい!と心で連発中。



2014年7月28日月曜日

サプライズ

無事にパリに到着。

スッテンコロリ寝ている娘。
首についているのは蝶ネクタイではなくて、アイマスク。


快適な空の旅でした。
でも、本当に長い、、、。

今回は初めての韓国経由なので、
広島発という恵まれたものでした。

広島空港では、知人ファミリーに遭遇。
London行きの便ですので韓国までご一緒に。


何これ!という驚きの機内食。
キムチにプルコギ、しかも葉っぱが種類豊富です。
手で巻いて食べます。

韓国料理の好きな夫は、
次からは絶対にヨーロッパの会社は使わないと言うほどでした。
確かに美味しかった、、、。


そして深夜のサプライズ
ハッピーバースデーケーキ♩

無料のバースデーサービスなので申し込んでいましたが、
忘れた頃にやってきて、みんな熟睡中。笑


おめでとう10歳!
ぼーーっと静かにケーキを眺める私たち。

出すタイミングは、離陸後にして欲しかった。笑


そして、恒例のプールタイム。
このプールを楽しみに、機内では寝てくれました。

いい交換条件だ。
夏は始まったばかり!

2014年7月22日火曜日

楽器作り

仕事の空き時間に、
趣味に没頭する夫。

先日はこんな物を作って持って帰ってきた。


どんだけ暇しとるんだ。
喜んだ下の娘から、早速曲のリクエスト!


あ〜もうすぐクリスマス、、、
汗だくになるから、それはやめて!

2014年7月21日月曜日

またまたフリー

子供達がおばあちゃんの家にお泊り。
2日間の予定でしたが、3日間の延長願いが届き、思わぬ1日のスタートです。


夫は朝から渡英準備に取り掛かってる。
でもやっぱり自分の尺八のことだけ、、、。

前日に慌てて準備する私よりマシかな。


昨日は、またまた市内の駐車場仙人に会いに行く。
合言葉を言うと、びくっと反応。
そして5時間で750円と言われた。

???

なんか計算が違う。
私がノロくて計算式が頭に浮かばない。
どういうことだろう?

、、、500円じゃなかった?
という数字を聞くと、仙人の顔がぱっと明るくなり、
「あなたの粘り勝ち!今日は時間制限なしでワンコインでOK!」

えーこれが粘り?
よくわからないけれど、
朝から夕方までウロウロ買い出し。

駐車場に戻ると、仙人からこう告げられた。
「僕はみんなにバラバラの料金にしてるから、いろいろ粘ってください」

あっ、これから3ヶ月は日本にいない。
どうか私を忘れないで、、、!



2014年7月20日日曜日

暑い

和食にワイン


初めての仲間と初めての夜


美しいサーモンサラダでした。笑

そして昼間の広島市内


もー暑いから着ぐるみはやめて!
直射日光だし、、、。
危険。

2014年7月19日土曜日

また雨の宮島

娘の誕生日は、初めてのポリポランチ

また大雨になりましたが、、、


オーガニックレモンソーダ


前菜の盛り合わせ


これぞピザ!


ナイフとフォーク練習。


目の前は宮島です。
最高のレストラン!

本当にオススメですよ。


久々の宮島。
10歳のお誕生日おめでとう♩

2014年7月17日木曜日

Cluedo

殺人事件の犯行現場、犯人、凶器を推理するゲーム


推理好きには
最高のゲーム。

私と下の娘はミスばかり、、、苦笑

パン

紙ラッピングのフレンチパン


満点!

豆のスープを大量に作っているので、
パンと一緒にシンプル(粗食)に。

今日は鳥ミンチボールを加えて
姿を変える予定。


2014年7月15日火曜日

フレンチ

3年目にして、あるママ友とのランチが実現。
しかし、もうクラスメイトでも同じ学校でもないという状況です。苦笑

私にとって今学期はこれが3回目のランチ会ということで、
かなりママ会に疎遠であった、引きこもりな私でした。(しかも、その3回はこの数週間での出来事です)

回数が少ないのだから
どうせなら特別なものを♩

ひろっぱ
という市内の創作フレンチ


心を込めて時間をかけて作っていただいています。

素材にこだわっているから、1口1口がメロディーのよう。


鯛です。


マショマロまでもが危険なおいしさ。
これにコーヒーをいただいて、
完了!贅沢だぁ〜

そう言えば、、、
広島在住のフランス人の知り合いが絶賛していた
フレンチレストランがFBに投稿してあったのを思い出しました。
そこも行ってみたいな。

来週末は久々のパリ♩
ここ数日でフレンチテンションも上がってきました。

今朝は娘が、自分の手帳を見ながら
「ボンジュール」と挨拶してきました。
ガイドブックを見て、フレーズを書き込んでいってるんですね。

娘「あのね、2つ星レストラン以上のところに行くと、英語が喋れる人がいるみたい。1つ星以下だとフランス語だけみたいよ。」

星かぁ〜、、、
まさか娘から星の話をされるとは思ってもなかった。

言っておきますが、あなた達のような山猿2人連れてくから、、、アパートメントで自炊だよ。

でも朝食だけは贅沢に焼きたてパンを食べに行こう!

疲れ切っていた心が潤いました。

2014年7月13日日曜日

BBQ

豪雨で目が覚めた朝ですが、
アメリカンファミリーとBBQ


本場な雰囲気


マクロビはお休みしまーす。

2014年7月12日土曜日

あうんの関係

広島のフリーメイソンに加わった1日です。
(秘密結社)

ここは300年前のイギリスでもなく、
2014年の広島。
ちなみに 、わたくしは普通の主婦。

いつもなんとなく使用している市内の駐車場のお兄さんに声をかけられました。

兄「6時間の駐車で500円、9時間で700円にしているんですよ。」
私「はい?」
兄「要するに、3時間目からは無料みたいなものです。」
私「えっ?」
兄「僕は知り合いはそうしてあげるんです」
私「へー」(別に知り合いではないし、、)

でも気になるので、私から一声かけてみました。

私「どうしてそんなことを私に教えてくれるのですか?」

兄「合言葉は⚪︎⚪︎、次から僕にそう言ってください、この料金で秘密にご案内します。」

その場には夫もおりましたので、怪しい関係でもございません。苦笑

何これ!
ますます広島が熱くなる!
ますます広島から離れられない!笑

清算を終わらせた後、この近くで車を移動させ食事をするんだという話をしたら。
このまま置いて行ってらっしゃいという具合。

仙人のような優しいお声をかけてもらえました。

そして
袋町近くのいつもの居酒屋で夜ご飯。


JAZZチョイスに、外国人が好きそうなメニューだらけ


和な感じが好き。


今夜は竹原のお酒と一緒に、、、

もちろん話題はフリーメイソンのお兄さんのこと。

実はこのお兄さん、私達も以前から気にしていて、
夫の35年来の幼馴染のジェイクに似ているので、いつもジェイクのところに停めようか?
と家族で話していたのです。

そして、ジェイクに聞いてみました。

私「なぜ私を特別に?」

ジェイク「あうんの呼吸と言うものですよ、、、でも人に言うべきことではありませんからね」

もしかしたら、亡くなったおじいちゃんなのかもしれない。
それくらい気持ちの通じる瞬間を感じたものです、、、。

皆様も駐車場の仙人にお会いできたらいいですね。